2012年12月26日水曜日

6社経営統合


 昨日、一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社の経営統合計画が発表されました。

 すごい大合併だなーと思いながら、ニュースを見ていましたが、私自身は良いニュースなのかリスキーな発表なのか判断がつかなかったです。

 400株ですが飯田産業の株主でもあるので、本日株価をチェックすると、結構な勢いで上昇(前日比+16.78%)していますから、市場はグッドニュースととらえたようです。

 私としては、株主優待の今後が気になるところです。
 

2012年12月17日月曜日

三国コカ・コーラ 上場廃止予定

 本日、コカ・コーラセントラルによる、三国コカ・コーラと東京コカ・コーラと利根コカ・コーラボトリングの経営統合が発表されました。

 継続会社は、コカ・コーラセントラルとなり、三国は株式交換後上場廃止となる予定です。

 株式交換比率はセントラル社1に対し三国は0.79になり、来年6月26日付で上場廃止だそうです。

 私自身は、コカ・コーラセントラル100株、三国コカ・コーラ100株を所有しているので、株式交換後は、コカ・コーラセントラル179株という中途半端な所有状況になってしまいます。

 しかし、現在コカ・コーラセントラルの株価は1096円に対して、三国は交換比率0.79ですから、株価が割安だったこともあって、三国コカは本日ストップ高まで買われました。

 本日の三国終値は、794円のストップ高ですが、
 セントラル株価1096円に交換比率0.79を掛け合わせると、三国コカ・コーラの理論株価は約865円になります。

 私は、ずいぶん以前に三国コカ・コーラ株式を購入して、含み損状態でした。

 理論株価の865円まで上昇して、無事プラスで売却できることを望みます。とりあえず本日ストップ高終値でも含み損を抱えてますから、ずいぶんと買い時が悪かったです。

 それにしても、各ボトラーが経営統合して収益性の改善を図るのはグッドニュースですが、株主優待がもらえる銘柄が減るのは残念です。

 最近は、北海道コカが大きく値下がりしていますので、購入検討していましたが、購入した途端に経営統合されるリスクがコカ・コーラボトラーには付きまといます。

 ちなみに、コカ・コーラウエストも来年3月に南九州コカ・コーラボトリングを買収予定だそうです。

2012年12月16日日曜日

ダイオーズ 株主優待

 ミネラルウォーターの事業系宅配を基幹業務としているダイオーズから、株主優待が届きました。
 株主優待は、300株保有でコーヒー100杯分です。


 1袋で4杯分取れるコーヒーが20袋分ですので、1人でコーヒーを飲むのには向いていない優待品です。
 今年も会社に持っていって、仲間内で消費しています。

 1年前に同じようなことを記載したとき、家庭で消費する方法をコメントいただいたのですが、1日に何度も飲むわけではないのと、会社だと喜ばれる品物なので、会社で消費するのが私には向いていると考えました。

 私自身はコーヒーにミルクと砂糖を入れてしまうので良くわかりませんが、ブラックのまま飲むとこのコーヒーは美味しいらしいです。

 ダイオーズの現在株価は、527円。PBR0.99倍。PER13.21倍。自己資本比率80.63%。

 株価は、決して安くはありませんが、安定した収益力と自己資本比率の高さから、ホールドし続けています。

2012年12月15日土曜日

ティーライフ 株主優待

 健康食品の通信販売をメイン業務としている、ティーライフから株主優待が届きました。
 といっても、ティーライフの株主優待は、1000円の自社商品券なので、商品券を使用して購入した商品が届いたということです。





選択した商品は、さつまチップとサクッとしっとり和風塩すいーとぽてと です。




健康食品通販会社ですが、私は自分がおいしそうと思ったものを選択したので、食べてみての感想です。
サツマチップスは、普通のポテトチップスよりも落ちるかな。
スイートポテトは、美味しかった。でもちょっと甘すぎ。ちなみに奥さんは絶賛。といった評価です。

この会社、はがきによる注文だと送料300円。インターネットだと送料無料なのですが、送られてきた優待券には、はがきによる注文しか記載が無く、会社に電話してみると、「インターネットからも優待券を使用した注文が出来ますから、住所とお名前をお願いします」という回答でした。

わざわざ電話しなくても、インターネットからの注文で優待券を使用できるように改善して欲しいとも思います。ただし、電話は親切丁寧な対応をしていただきました。

もうひとつ不思議なのが、私の注文したものは、1084円なのですが、インターネット注文なのに優待券額面からオーバーしている84円は値引き処理となり、注文の際支払いをした金額は0円でした。
いったいいくらぐらいまで値引き処理されるのかはわかりませんが、不思議なサービスです。

ティーライフの現在株価483円。PBR0.63倍。PER6.84倍。自己資本比率81.11%。100株以上の株式を買い増ししても優待のグレードアップはありませんが、もう少し買い増ししたくなるほど株価は安いと思います。

2012年11月10日土曜日

フェリシモから株主優待到着

 カタログ・インターネット通販のフェリシモから今年も自社商品の詰め合わせが届きました。


 フェリシモは2年連続食品中心の優待品なので、貰って困る人はいないと思います。
 また、今年は、東北地方のお菓子詰め合わせですから、特にうれしい品揃えです。

 現在株価1000円、PBR0.38倍、PER18.39倍、自己資本比率62.10%。
 財務体質は良く、割安銘柄と考えますが、収益性がとても悪くなってきているのが欠点です。

 私自身は、フェリシモで物を購入したことが無いのですが、奥さんの話だと、職場でもフェリシモのカタログ通販は長期間利用する人が少ないという話でした。

 どうも販売力と、継続的な顧客の囲い込みがうまくいっていないようですが、利益の出る体質に戻ることと、美味しい優待品の継続を願って株式は保有し続けると思います。

2012年10月28日日曜日

マックスバリュ九州の株主優待

 最近マックスバリュ九州の株式を購入したのですが、購入した当時株主優待は実施するものの、内容に関しては、未定となっていました。

 他のマックスバリュ関連銘柄から想像するに、①株主優待券5000円分、②九州の特産品 からの選択式になると思い、深く考えずに購入して見ました。

 しばらく忘れていたのですが、今日何気なく中間報告書を見ていると、最終ページに優待品が紹介されていました。

http://navigator.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=ir_material&sid=18961&code=3171&ln=ja&tlang=ja&tcat=ir_material1&disp=simple&groupsid=4661

100株以上で
①株主優待券5000円分
②寒製島原素麺 1.2kg
③調味料ギフトセット
からの選択性となっており、私としては②③両方欲しいと思えるラインナップでした。

実際にいただけるのは来年ですから、のんびり保有していきたいと思います。

2012年8月8日水曜日

カタログ選択の株主優待品

最近届いたカタログ選択していた株主優待品を紹介します。



 だいこう証券ビジネス優待品。うどん用ドンブリ3個。
 これは選んで正解でした。我が家の中でとても重宝しています。





 だいこう証券ビジネスは、収益が出ないため、ここ最近株価が低迷していますが、今の配当金と株主優待を継続していただける限りホールド予定です。








 フルサト工業。バームクーヘン2個。


 フルサト工業の株主優待が悪いのではなく、私の選択が悪かったと思います。
 この季節にバームクーヘンはなかなか消費し切れません。


 半分食べて冷蔵庫に入れておくと、硬くなってしまいますし。





 フルサト工業は、近年株価が回復基調ですが、まだまだ上昇する余力があると判断して当面ホールド予定です。









 ソフト99コーポレーション。カーケア用品セット。



 これは、私がもっと若い頃にいただければ重宝したと思います。

 最近は、自家用車の洗車をしなくなってきました。

 以前は、愛車の洗車は趣味でしたが、いまでは労働です。

 車以外で、掃除をするときに消費している最中です。テーブルを拭いたりとか。




 ずっと低PBRな株価ですが、100株保有ですし、株価が上がりも下がりもしなさそうですのでホールド予定です。










 DCMホールディングス(ホームセンター経営)。坂の上の雲そうめんセット。

 おいしかったです。まあ、この季節に食べるそうめんは、どれを食べてもおいしいという感想になると思いますが。




 自社株買い等も実施しており、所有リスクも少ないのでホールドです。


 ちなみに最近、同じくホームセンター大手のコーナン商事の株価下落に伴い100株だけ買ってみました。









 マースエンジニアリング(パチンコ機器製造)。QUOカード1000円分。


 株主優待改悪があり、食品カタログからQUOカードに変更になりました。




 業績がよく、株価も上昇していましたから、売却してしまいました。

2012年8月7日火曜日

ローランドディージーについて

本年も業務用プリンターメーカーのローランドディージーから、カタログ選択した株主優待が届きました。




 ローランドディージーは、株主優待品が毎年使い勝手がよく重宝しています。
 私は、株主歴3年ちょっとで、過去3回株主優待をいただきました。
 今年選択したジュースは飲みつくしてなくなりましたが、1年前2年前にいただいたものは現在でも愛用しております。







 私がローランドディージーという会社を知ったのは、何年も前のことで、当時展示会で3Dプリンタの名前で、3次元データから試作モデルを作る機械のデモをしていたのがきっかけです。


 その当時、仕事において構造設計もしていたため、「この装置が自社にあれば、グリップなどの設計の時に、試作設計の段階から操作したときの手の感触が実際に分かるなぁ」と思うと同時に、目の前で加工されていく3Dモデルに衝撃が走りました。













 ローランドディージーは当時から、有利子負債が少なく、財務的にハナマル企業で、利益率も高く、当時の株価は今と比べ物にならないぐらい高かったです。

 その後、利益が出にくくなってきた段階で、株価が下落し、株式の購入をしたのですが、そこから更に利益率が悪くなり続けて現在に至ります。

 残念ながら現在の株価は、当時の私の購入株価を下回っています。
 また、欧州への輸出比率の高い企業のため、欧州危機が加速した場合の不安要素もあります。
 昔の輝かしい企業に戻ることを待ちながら株式は所有し続けようと思います。


2012年8月5日日曜日

宝印刷から株主優待が届きました

ディスクロージャー関連印刷を手がけている宝印刷から株主優待が届きました。
 100株所有で3年未満株主は1500円相当の選択式です。


 去年と比較すると、食品系の優待選択肢が増えてくれたことで、選びやすかったです。


 3年所有すると、1500円から2000円相当に優待品がグレードアップするようです。

 今のところ、来年も継続所有して、グレードアップした株主優待を戴きたいと思います。


 2000株所有すると、更に優待がグレードアップします。

 株価的にも安いので、買い増しは検討してもいいのですが、宝印刷は近年利益率が落ち込んでいることと、2000株の場合100万円程度の投資になるため、多分そこまで買い増しする度胸は無いです。


 ということで、現状維持になると思います。ちなみに宝印刷は配当利回りも高めです。

 

2012年7月15日日曜日

広島地盤のコンビニ ポプラから株主優待品到着

コンビニのポプラから株主優待品が到着しました。

株主優待は、100株所有で年2回1000円分の商品券ですが、近くに店舗が無い場合は、返送すると1000円分のお菓子を送っていただけます。

今回のお菓子です。





ちなみに、下の写真が前回のものです。





優待品のお菓子類は、どれも美味しく、すぐになくなるのですが、問題は、この会社の業績です。


近年コンビニは、大手と中堅以下で格差が拡大しており、寡占化が進んでいるようです。


現在100株購入するのに50,000円前後。これで、年間約1000円の配当金と2000円のお菓子優待。
倒産しなければ優待品は満足ですが、経営的に安泰とは言いがたい状況です。

ポプラ株は優待欲しさに保有し続けており、金額は大きくは無いのですが、チキンレースのような不安感があります。


2012年7月1日日曜日

フルサト工業から株主優待カタログ到着

フルサト工業から、株主優待が届きました。
 専用カタログからの選択性で、食品の優待です。
 まだ、カタログ選択品は届いていませんが、去年のものは美味しかったので、今年も去年同様美味しいことを期待しています。



































 最近株価は上昇気味ですが、それでも売却する予定の無い銘柄です。

2012年6月24日日曜日

ローランドDGから株主優待カタログが届きました。

業務用プリンター製造会社のローランドDGから株主優待カタログが届きました。

 ローランドDGは、ヨーロッパでの売り上げ比率が高い会社のため、業績は現在あまりよくありませんが、株主優待品は、満足度の高いラインナップです。