2010年6月30日水曜日

シティバンクに資金移動

 このシーズンになるとネットバンクの定期預金が、ボーナス金利になるため預け替えをするのですが、今回は資金の一部をシティバンクに預けることにしました。

 100万円単位の平均残高を維持する度に、現金5,000円がプレゼントキャンペーンを開催していたためです。

 あくまで定期預金ではなくて普通預金で11月30日まで入れておけばいいため、半年間で0.5%になり、年利だと1%です。
 とりあえず、冬のボーナス金利の時期になったら預金先を変えるかもしれませんが、半年間は何事もなければ普通預金口座にお金は入れっぱなしにしておくと思います。

 こういった情報はもっと早い段階にブログに載せれば、読んでいただいた方も口座開設して入金できると思います。
 今後はもっと早い段階で掲載するように心がけたいと思います。

2010年6月29日火曜日

やってしまった。ライトオン

自分でも半分忘れていただけにびっくりです。
カジュアルファッションを展開しているライトオンを指値オーダーしていた分が約定になっていました。
低めの値段で指定していたため当面約定しないだろうと思っていたのですが、本日11%以上下落してみごと朝一で約定されていました。
いきなり塩漬け候補です。まあ、たかだか100株ですが。

昨日、今期の赤字転落と無配を発表していたようです。
私は、近所にショップがあるし、100株株主用の3000円分の優待券があれば下着、Tシャツなど消耗品と交換できると安易に考えて、以前から指値購入指示していました。
なかなか約定しないので、そのうち約定しないことを前提に惰性でオーダーをしていました。
そんな中での約定です。これで株主優待まで廃止されたら、、、です。

最近、ジーンズメイトが赤字から優待廃止して、更なる株価下落を引き起こしていますが、同じ道をとらないことを希望します。

私は、指値の値でミスをしましたが、皆さんも優待継続に賭けて、ここからさらに株価下落した場合、100株だけ保有するのはどうでしょうか?近所にお店があれば、100株だけ投資するのも悪くないと思います。
まあ、優待廃止になれば完全に賭けは負けだと思いますが。

本日の提案はあくまで自己責任でお願いします。

2010年6月28日月曜日

クリック証券のキャンペーンが熱いです。

キャンペーン概要は以下のとおりです。

キャンペーン参加条件
①キャンペーン期間中にFX取引口座へ通算で10万円以上の純入金(※証券取引口座からの振替も含む)
②取引回数計算期間において、FXの新規建て取引を5回以上

キャンペーン内容
キャンペーン期間中に入金をし、FX取引で一定条件を満たされたすべてのお客様に、FX取引口座へ約2ヶ月間預け入れた純入金額に対して、年利15%相当額である2.5%(年利15%÷12ヶ月×2ヶ月)分を現金でプレゼントいたします。


プレゼント金額の決定と入金
■支払い金額
純入金額(入金額-出金額)× 2.5%

※純入金額:10万円~1,000万円
※プレゼント金額:2,500円~25万円(1円未満切り捨て)
■プレゼント入金予定日

判定日(最終入金日時により異なります。)から約1週間後にご入金いたします。

■プレゼント入金先口座

•証券取引口座をお持ちのお客様:証券取引口座へ入金
•FX専用取引口座をお持ちのお客様:FX取引口座へ入金

クリック証券からは以前キャンペーンで1万円いただいたことがあるのですが、今回も参加しようと考えています。
FXですので、キャンペーン参加条件の5回取引で損失が発生するリスクがありますが、IFO注文という方法を使えば、、「1度の注文で、通貨を買って→売却するという2つの注文を自動実行」してくれますから、買いと売りの金額を近づけることで、あまり利益が出ませんが、損失も最小限で抑えられる取引方法を実行すれば問題ありません。

 いくら口座に入金するか悩むところです。

2010年6月27日日曜日

配当の振込先

 私は、配当の振込先を楽天銀行(旧イーバンク銀行)にしています。

 楽天銀行は以前に比べて、セブン銀行ATMからの出金等の提供するサービスの質は落ちてきていると思いますが、給与振込みと株式配当の振込先は楽天銀行を指定しています。

 理由は、ゴールドラッシュプログラムに登録しておくと、自分の口座に振込みが月3回以上あった場合、わずかですが、お金のプレゼントがあるためです。




 さらに、株式配当金の振込については、ランクSからランクBまでのプレゼント金に加えて20円が追加されます。
 また、給与振込みがあった場合は月3回振り込み手数料無料になるシステムも私にとってはメリットです。

 そのほか細かな制約があるのですが、興味のある方で楽天銀行の口座開設をしていないようであれば、当然ネットから無料で口座を開設できますので、検討してみてはいかがでしょうか?

http://www.rakuten-bank.co.jp/

 ゴールドラッシュプログラムは、クリックするだけですが、毎月プログラム参加ボタンをクリックする必要があることに注意してください。

2010年6月26日土曜日

松屋フーズから食事優待券が届きました


 今年も松屋フーズから食事優待券をいただきました。

 私自身と同じぐらいの年齢、性別で、近所に松屋がある地域に住んでいる人に、「とりあえず練習で株式投資してみたいけど、今練習で購入するならどこの株式がいいかな?」と質問されれば間違いなく松屋フーズを推薦します。

 理由
①同業の和食系ファーストフードのなかで、PBR指標を考えると現在割安である。
②無理なM&A等に積極的でないため、収益が極端に高くはないが、悪化するリスクが少ない。
③十数万円から購入できて手ごろ
④優待券が魅力的である。(最低単位100株以上所有)

 というメリットがあると思います。したがって、アドバイスした友人に迷惑をかけるリスクが低いと考えてます。

 優待券は700円までの食事をオーダーできる食事券10枚ですが、男でなければちょっと使い切れないぐらいの量がオーダーできます。
 私はいつも自動車の中に入れっぱなしにしているため、男友達と自動車に乗っている時、とりあえず飯にしようというケースであっさり使い切ってしまいます。
 近所の松屋で使うケースが大半のため、全国で同様かはわかりませんが、どの店員さんでも食事券を出せばスムーズに対応してもらえます。

 ちなみに、同業他社はPBRから魅力を感じることがなく、今現在まったく投資の対象外です。
 松屋フーズ自身も、優待券が一番の目的ですから買い増しする気も売却する気もなく、普段は株価すら特に見ていません。
 本音を言ってしまえば、優待券の価値(最大7000円)に対して、配当(昨年税引き後2160円)金額の上下もあまり興味がありません。

2010年6月24日木曜日

サザビーリーグから株主優待カタログが届きました


 Afternoon Teaなどのショップを経営しているサザビーリーグから株主優待のカタログギフトが届きました。
 カタログギフトは、100株~499株、500~999株、1000株以上の株数に応じて違うのですが、Afternoon Teaのホームページからカタログギフトの内容はすべて確認できます。
 興味のある方は、のぞいてみてください。

http://www.afternoon-tea.net/gift/gift_catalog/index.html

 サザビーリーグは、1995年から合弁事業で提携によりスターバックス コーヒー ジャパンの主要株主として経営に参画している点など、ブランド構築能力が高いことから、株主になりました。

 SAZABYブランドのバックや財布を愛用していたこともあり、この会社自体はとてもすきなのですが、Afternoon Teaのカタログギフトは、男の私には欲しいものが少ないのが難点です。

 個人的には去年のお菓子セットのほうが好みです。

2010年6月22日火曜日

ローランドから配当振込み連絡が来ました

 ローランドから配当の振込み連絡が郵送されていました。
 ただ、現在ローランドは売却済みのため、配当をいただけるのはこれが最後です。

 売却理由は株価が上がっていたからですが、それともうひとつ、自分が楽器を使わないので事業内容にあまり興味をもてなかったこともあります。

 個人的な好みですが、ローランドDGの報告書を見ているとテンションがあがるのですが、親会社のローランドは興味が薄いです。

 PBRが割安と感じたときに(収益は悪化していましたが)購入して、その後短期間で株価上昇→売却のため悪い思いではないのですが、愛着が薄いと売却の判断が早いと思います。
 冷静に株式投資を行うのであればこういったスタンスのほうが良いと思いますが、どうしても愛着の持てる会社を探してしまいます。

カワチ薬品とヘルシアスパークリング


 今年もカワチ薬品から株主用買い物優待券をいただきました。
 優待券は100株保有で、5000円分の買い物券がいただけるのですが、1000円の買い物につき100円のみ使えるため、こりゃあまるなーと当初思っていました。

 ところが実際使い始めると有効期限1年に対して半年程度で使い切りました。
 単純計算で半年で5万円分なにを買ったかといえば、ヘルシアスパークリングが大きなウエイトを占めています。

 カワチ薬品が近所にあることと、ヘルシアスパークリングはコンビニでもディスカウントストアでもほとんど値段が変わらないためカワチで大量まとめ買いです。(高いところと安いところの差額は1本につき2円)

 優待券は有効活用させてもらっていますが、問題はヘルシアスパークリングを飲み始めてから、体重が減っていないことです。ただし、たいした努力もなく体重が増えてもいないので、ヘルシアをやめるにやめられない状況です。

 現在PBR0.51 とドラックストアの中では株価も安めですから、このまま100株だけ気長に保持し続けようと思います。
 

2010年6月19日土曜日

ローランドDGから株主優待カタログが届きました。


 ローランドDGから株主優待カタログが届きました。
 正直自分の買い物では買わないようなものばかり掲載されたカタログから選択制です。(3000円相当らしいです)
 ローランドDGは3Dプリンターを展示会で見学したときから興味を持ち、その後ポスター用プリンターなど衝撃を受けたときから、いつか株価が下がったときに購入しようと数年考え続け、昨年ようやく購入しました。
 自動車ボディーの展示会用デザインなどはデザイン会社さんに依頼してしまうので、自分で特殊プリンターを操作する仕事はしたことがないのですが、デザイン会社ではこういったプリンターでプリントアウトしたものを、職人さんが自動車に貼り付けている現場には何度も立ち合わせていただいています。
 プリンターの画質はどんどん向上しており、最近では、メタリックもプリントできるようになっているようです。

2010年6月16日水曜日

ダイヤモンド電機の株価高騰の原因と思われるニュースがありました

ダイヤモンド電機の株価高騰の原因と思われるニュースがありました。
プラグインハイブリッド車(PHV)の車載用充電器に参入するそうです。
報道によると、まず今秋からスズキ(7269)が実証実験を始める「スイフトPHV」に搭載されるらしいです。
前3月期の営業利益は9.7倍に回復。今期は98%営業増益予想。PERは7倍台、PBRは0.6倍台。

ダイヤモンド電機に投資したきっかけのひとつには、電気自動車の主要部品を製造しているためでした。
ただし、自動車会社に勤める私個人の1エンジニア見解として、プラグインハイブリッドに疑問があります。
この技術は耳ざわりがよく、車にあまり興味のない人なら「お、それいいね」という反応が大勢を占めると思いますが、充電方法が2つある分、車自体が部品コストの関係で割高になります。
現時点でコストを考えたとき、イニシャルコストをランニングコストでペイできません。
また、ハイブリッド車にはちょっと充電ちょっと放電に特化したバッテリーを選定するため、電気自動車の出かける前にガッツリ充電、その後は放電という性質に特化したバッテリーと異なるのです。

以上のことを考えると、プラグインハイブリッドという言葉は魅力があるが、本当にそれがドライバーにとって実用的なのだろうかと考えてしまいます。
まあ、車というのは自己満足の世界でもあるので皆さんが実用性を追求しているわけでもないんでしょうが。

2010年6月14日月曜日

ダイヤモンド電機が急騰しました

 なぜか、今日持ち株のダイヤモンド電機が急騰しました。
 材料も何もないと思うんですが、どなたかこじ付けでもいいから急騰理由を教えてほしい気分です。
 自動車エンジン用点火コイルだけじゃなくて、電気自動車の部品も作っているところを評価して投資して、もう1年以上たちました。
 黒字転換したのはうれしい限りです。もろに自動車の販売台数が業績に直結しがちな会社ですから、この時代の黒字転換はがんばっているんだと思います。
今日からblogはじめます。
アドレスはaidaba取れなかったので、aidabasにします。
そのうちこのブログを見てくれる人が出てきたらうれしいです。