2010年9月4日土曜日

ホームページビルダー機能の盲点

 私は、ブログを始めてから1ヶ月ぐらいたったあたりで、ホームページを作り始めました。
 このブログにバナーも貼っているので、見ていただいたことがある方もいるかもしれません。

 基本的にこれまで、ホームページを作ったことがない状態で作り始めました。

 ホームページで公開するデータを保管するサーバは、FC2という無料のサービスを利用しています。
http://www.fc2web.com/
 FC2無料サービスを利用すると、画面の上下部分にちょっとした宣伝が出ますが、趣味で書いているホームページなのでこれで十分だと割り切っています。

 また、自分のパソコンから、ネットワークサーバにデータを転送するのは、FFFTPというこれまた無料のツールを利用しています。
 ベクターなどからダウンロードできます。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se061839.html
 また、使い方も、ネット検索をかければ、説明資料も出てくるのでそれほど苦労することなく使いこなすことが出来ます。

 ホームページ作成ソフトは有料のホームページビルダー14をAMAZONから購入しました。
 これだけは、有料でしたがホームページ作成に関しては素人なのでお金で解決しました。

 ただ、このホームページビルダーは、とても便利なのですが、私は失敗したと思うことがあります。
 最初に、作る画面構成は「標準モード」にするか、「どこでも配置モード」にするか聞かれます。



 この、どこでも配置モードはとても便利なんです。
 エクセルやパワーポイントのように、好きな位置に好きなように絵と文字を記入できるので、初心者でもどんどんホームページを作っていけます。
 この便利さから、どこでも配置モードでどんどんホームページを作っていったのですが、先日友人のマッキントッシュから私のホームページを見ると、画面が滅茶苦茶になっていました。
 そうなんです、どこでも配置モードは、パソコンの環境によっては画面が見れない状況になってしまうんです。
 それだけじゃなく、ボタンなんかも重なってしまったりして、次のページに移動できなくなり、ホームページの機能を果たさなかったりします。

 今後、時間を見つけて作り直していこうと思いますが、作り直すのに結構時間がかかってしまいます。
 今後、どこでも配置モードは使わないようにしようと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。